
女性が未経験で営業職に転職して大丈夫なのか知りたい人
「現在転職活動中だけど、営業職の方が年収が高い求人が多い。営業は大変そうだしノルマとかキツそう・・・。未経験で営業職ってぶっちゃけどうなの?」
この記事では、こういった悩みに答えます。
筆者プロフィール:美容業界で営業マネージャーをしながら中途採用と、未経験の女性営業の教育を担当。未経験から営業職にチャレンジして成功した女性のリアルな実態を紹介します。
アラサー女性が未経験で営業職に転職しても大丈夫?

結論から言うと大丈夫です。
なぜなら、営業は「マインド」×「やり方」×「知識・経験」でできる職業だからです。
上記のうち、「やり方」「知識・経験」は転職してから身につけることができます。
そのため、未経験OKの営業職求人であれば、まず「マインド」だけあれば大丈夫です。
マインドは、気持ちなのでアラサーという年齢も今までの経験も関係ありません。
営業ができる・できないは基本的に才能ではない
【特別な才能はでない】売れる女性営業マンの特徴【真似すればOK】でも紹介していますが、営業マンのスキルは、「才能」ではありません。
マインドセットができれば、「やり方」・「知識・経験」なんて仕事を始めてからでもどうにでもなります。
そのため、未経験のアラサー女性でも営業職に転職しても大丈夫です。
営業職に最低限必要な「マインド」
営業職に必要なマインドとは、広義で言うとビジネスを通して「誰かの幸せを願えること」です。
具体的には、商品やサービスを通じて、誰かの悩みが改善されたり、誰かの役に立てたり、誰かが得をするのを手伝えるマインドみたいな感じです。
例えば、営業経験がなくても、自分がいいと思った商品やサービスを友達や家族に勧めることができる人や、友達や家族が紹介した商品やサービスによって少しでもプラスになるように考えられるような人であれば大丈夫です。
これらは、ある商品やサービスを通して誰かの幸せを願う行動の1つです。営業は、この行動にビジネス(お金)がからむだけです。
ビジネスを通して「誰かの幸せを願える」マインドこそが、未経験で営業職に転職する上で唯一必要なことと言えます。
別にトップを取らなくてもいい
営業トップを取りたいのであれば努力すれば良いですが、営業がトップを取らないといけないわけでありません。
営業ノルマが・・・目標が・・・売上順位が・・・と心配してしまう人が陥りやすいことですが、トップは1人しか取れません。
初めから、そのたった1人になろうとする方が無理な話です。
求人側も、トップ営業を探しているわけではありません。将来的に営業トップになってくれたらいいけれど、自信過剰にトップに対してプレッシャーを感じる必要はないのです。
※営業経験者の場合は、ある程度期待されます。
アラサー女性が未経験から営業職に転職するメリット

アラサー女性が未経験から営業職に転職するメリットをご紹介します。
働き方次第で高収入が見込める
営業職は、売上次第で+αのインセンティブがもらえる会社が多いため、頑張り次第では高収入が見込めます。
また、基本給も事務職よりも高いケースが多いため、営業職に転職すると収入が増える女性が多いです。
自分のスケジュールで仕事ができる
外回りの営業であれば、自分のスケジュールで仕事ができます。
例えば、仕事後にプライベートな予定がある時は、16時ごろにアポイントを入れてそのまま外で事務作業をして退勤したり、仕事後に行きたい場所があれば、その日は近くのお客様とのアポイントを入れてしまえば仕事終わりに早く行きたい場所に行くこともできます。
また、自分のスケジュールで動いているので長期休暇をとって海外旅行にも行きやすいのも営業ならではのメリットです。
ものを売る経験が一生役立つ
サービスや商品を人に勧めて納得してもらい対価としてお金をもらうという経験は、ビジネスの基本です。ほとんどのビジネスが、このように成り立っています。
アラサー女性は、これから結婚、妊娠、出産、育児などのイベントが待っている可能性があり、いつまで会社勤めができるかわからないのが現状です。
最近はフリーランスなど、会社勤めをしないで個人の力で稼ぐ女性が増えています。個人で稼ぐ際も、営業職を通して得られるものを売る経験は役に立ちます。
ネットビジネスはその典型で、ブログや記事で商品を勧めて購入させるわけなので、営業職の経験は必ず役に立ちます。
未経験で営業職に転職した女性のリアルな声
最後に、未経験で営業職に転職した女性のリアルな声をご紹介します。
今日から本格始動…です!
— 夢実らむ子🐶🐻 (@ramuko_ymm) March 9, 2020
営業って面白い…😌!
上手くいかないこと多いけど、攻略余地ありすぎてワクワクする。
営業マンの方、ファーストインプレッションを良くするためにやってることとか
飛び込み営業のコツとかあったら教えていただきたいです😌
(自撮りしたからファンティアも更新するっ)
28歳、未経験、1歳半の子持ち
— アベユキノ🗿 “エモい” をクリエイトする系 社長 (@loves_beaumoon) January 17, 2020
これでリクルートの営業職に飛び込んだときも、自信はまったくなかったな。
「結果を出すまで辞めない」とただ決めていただけ。
ドMなのでしょうか。 https://t.co/DuHPBMlzJx
人生100年時代に置いて、アラサーはまだまだ活躍の場を広げられる年代です。営業職は、経験がなくてもマインドさえあればチャレンジできる職種なので是非トライしてください。
コメント